VGブログ~グレートネイチャー中心~

ヴァンガードの特にグレートネイチャーを中心に紹介するブログです。

グレートネイチャーカード紹介~グルタイガー&グルウルフ~

今回はグレートネイチャーのカード紹介をしていきます。

デッキに採用しているカードの紹介もいずれはしていきますが、まずは非採用ながら一考の余地ありと思うカードを紹介していきます。

今回は<<熱血教師グル・タイガー>><<腕利き助手グル・ウルフ>>の2枚です。

f:id:greatnature:20160213165051j:plainf:id:greatnature:20160213165046j:plain

グレートネイチャー2種目の双闘です。グルタイガーは同名ペルソナでリアガード2体にドロー&CC&復活を付与します。グルウルフは20000以上のアタックヒットでドローです。

グルウルフ単体で採用しているデッキは何度か目にしました。ビックベリーとの組み合わせでヒット時の圧力を増したり、序盤にバイナキュラス等でパンプし積極的にドローを狙っていく等の使い方がありますね。

グルタイガーも効果を見ると大変強力なものになっています。しかし、そのままの使用では今の環境物足りないです。というよりも双闘自体今の環境ではあまり見ませんね。手札の増え具合に関しては、超越なら+2(コスト-1,ドライブ+3)、双闘スキルなら+3(コスト-1,ドライブ+2,効果+2)になります。超越するよりも双闘の方が1枚多く,なおかつデッキにトリガーを戻せます。しかし、それがドライブチェック1回分とVの高火力に相当するかどうか悩みどこですね。そこで、シャノアールからのBRを前提にすることでドロー枚数を+2し、Vのパワーも超越に劣らないものにできます。初回超越にキャスパリーグを使っていれば枯渇したコストの回復もでき相性も良さそうです。

スキルに使用するペルソナ分のコスト確保に関しては、みけさぶろーがやはり優秀ですね。また、この双闘と相性抜群なのが幻想科学者リサーチャー・フォックスです。

f:id:greatnature:20160213171359j:plain

このカードのスキルを使えば次のターンの超越orペルソナコストの確保は完璧です。

以上のことをふまえて、グルタイガー&グルウルフを主軸にしたデッキがこちらです。

 

--G4--

全智竜マーナガルム ×4

全智竜ウィズダムテラー・ドラゴン ×2

全智竜キャスパリーグ ×1

永世教授フェニキアクス ×1

--G3--6枚

特別名誉博士シャノアール ×2

名物博士ビッグベリー ×1

熱血教師グル・タイガー ×3

--G2--11枚

クレヨン・タイガー ×4

腕利き助手グル・ウルフ ×4

幻想科学者リサーチャー・フォックス ×3

--G1--16枚

矛盾教官シェル・マスター ×4

ひたむき助手ミニベリー ×4

ぐるぐるダックビル ×4

特別名誉助手みけさぶろー ×4

--G0--17枚

FV:テレスコープ・ラビット

☆:トライアングル・コブラ ×4

☆:ルーラー・カメレオン ×4

引:招運キャット ×4

治:ディクショナリー・ゴート ×4

 

以前に掲載した双闘軸のサブVを入れ替えたような形になりました。

理想の流れは、キャスパリーグでコストを使い切る→グルタイガーでCC→最後にマーナガルムという形ですね。

スターフォックスの時との違いが微妙なとこですね。リサーチャーを積まずにコンパス・ライオンを積んでもいいかもしれません。

 

次回もカード紹介をしていこうと思います。何かご意見、アドバイス等ありましたらコメントにてお願いします。

 

 

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータ ルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。 該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。 (C)bushiroad All Rights Reserved.

 

 

 

 

 

 

グレートネイチャー~速攻型~FC2015冬環境

2度目のデッキレシピ投稿です。

今回は速攻寄りのグレートネイチャーになります。こちらのデッキはあまり回していないので構築変更はどんどんしていく予定です。

 

①現使用デッキ

まずは、デッキレシピからです。 

 

--G4--

全智竜マーナガルム ×4

全智竜ウィズダムテラー・ドラゴン ×1

全智竜キャスパリーグ ×1

永世教授フェニキアクス ×2

--G3--4枚

特別名誉博士シャノアール ×1

名物博士ビッグベリー ×1

矛盾教官タスク・マスター ×2

--G2--13枚

クレヨン・タイガー ×4

コンパス・ライオン ×3

バイナキュラス・タイガー ×3

バーコード・ゼブラ ×3

--G1--16枚

矛盾教官シェル・マスター ×4

ひたむき助手ミニベリー ×4

ぐるぐるダックビル ×4

特別名誉助手みけさぶろー ×4

--G0--17枚

FV:テレスコープ・ラビット

☆:トライアングル・コブラ ×4

☆:ルーラー・カメレオン ×4

引:招運キャット ×4

治:ディクショナリー・ゴート ×4

 

②採用理由・解説

前回の双闘型に比べてG3の枚数を減らしバーコードの発動率を上げています。序盤の連パンからのキャスパ、とどめのマーナという回し方でしょうか。どう使えば強いのか検証中なので解説もうまく書けません。

プレイングでの悩みどころは、

○マリガンのパターン

○G1ライド

○ライドスキップの有無

の3点です。

まずマリガンですが、G1(特にみけさぶろー、ダックビル)を序盤に何枚握れるかが大きいと感じているのでG2以上(バーコード以外)も全部マリガン戻ししてます。ライド用+2枚あればアドになり並べての連パンも強いのですが、G1にみけさぶろー、ダックビルがいないとコンパスやバイナが無駄になりがちです。

次にG1ライドですが、上記の2種を残そうと完ガや超越コストにライドすることが多いです。これらのカードは後半には必須級ですが、初手にあっても利用価値が薄いと感じてますね。ただ、その弊害として初回超越で2枚以上支払うパターン、ヒット時効果系の相手初手超越ノーガードが多いように感じます。前者はG3が4枚のこのデッキでは仕方がないことかもしれませんね。

最後にライドスキップするか否かです。これは相手デッキによりけりだと思うのでもう少し経験を積みながら考えることにします。

 

③構築変更の可能性

まずFVです。テレスコープは安定して退却を行うことに関しては最高のカードです。後半もパワー調整に使え便利に感じます。しかし現状、コンパスやバイナの餌になりがちです。変更先の候補としては、

○ブラックボード・オーム

ガーデニング・モール

○ペンシル・コアラ

ですね。G3サーチは成功率の低さ&Gアシストの登場で採用はないです。

G2からクレヨンを減らしバイナやスリーピーを増やすことで速攻性をさらに上げることも考えられます。

G1にモノキュラスを積み後攻1ターン目から攻めるのも考えられます。

 

もう少し回してみて速攻型を詰めていきたいですね。

次以降はグレートネイチャーの面白いカードをまとめていきます。このブログは半分自分用のメモなので、今後のデッキ構築を考える際の参考になるようカードプールを振り返ってみます。

グレートネイチャーに関するアドバイスやご意見は大歓迎です。ぜひ上手いプレイング等ありましたら教えてもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

 

グレートネイチャー~双闘型~FC2015冬環境

自分用のメモも兼ねてVGのグレートネイチャーに関する考察をしていくブログです。

 

 

①現使用デッキ

まずは、筆者が使用しているデッキレシピから

 

--G4--

全智竜マーナガルム ×4

全智竜ウィズダムテラー・ドラゴン ×2

全智竜キャスパリーグ ×1

永世教授フェニキアクス ×1

--G3--6枚

特別名誉博士シャノアール ×2

名物博士ビッグベリー ×1

魔法科学者テスター・フォックス ×3

--G2--11枚

クレヨン・タイガー ×4

コンパス・ライオン ×3

幻想科学者リサーチャー・フォックス ×4

--G1--16枚

矛盾教官シェル・マスター ×4

ひたむき助手ミニベリー ×4

ぐるぐるダックビル ×4

特別名誉助手みけさぶろー ×4

--G0--17枚

FV:テレスコープ・ラビット

☆:トライアングル・コブラ ×4

☆:ルーラー・カメレオン ×4

引:招運キャット ×4

治:ディクショナリー・ゴート ×4

 

②採用理由・解説

みけさぶろーの登場により速攻寄りの構築をよく見ますが、本デッキはあえて双闘も採用し持久戦に持ち込むことを想定しています。制限改訂によってサンク・波紋が少々遅くなったとはいえ、現在のそれらに比べグレネの速攻ではダックビルやみけさぶろーが複数枚絡まないとすぐに息切れして攻め負ける傾向にあると感じました。ある程度持久戦に持ち込みマーナガルムでしっかりと決めに行けるデッキを目指しました。そこで、次のようなカードを採用しました。

 

○特別名誉博士シャノアール&全智竜キャスパリーグ

グレネでの初回超越で一番安定する組み合わせです。理想はクレヨンも絡めCB3使い4パン+3ドローする流れです。初回超越後の理想手札数は11枚前後かと思います。

超越もBRも発動するためにはG3が必要ですが、大抵の場合BRするよりも超越する方が強力です。しかしドロー力は圧倒的にBRする方が強いのがシャノアールです。みけさぶろーでのサーチ先は概ねシャノアールです。

○魔法科学者テスター・フォックス&幻想科学者リサーチャー・フォックス

マーナガルムを使用する時、トリガーが発動するか否かで圧倒的に勝率が変わってきます。テスター・フォックスの同名退却時のトリガー戻し効果が強力であり、シャノアールとの相性も良いのでサブVとして採用。

○コンパス・ライオン

対速攻デッキにおいて圧倒的強さを誇るカードです。ばーくサンクで見られる5k+5kラインや8k+6kラインの要求値が下がり、相手にライドスキップをさせない強さがあります。退却デメリットの回避はダックビル、みけさぶろー、ルーラーの3体をうまく使います。

可能ならばこちらがライドスキップし、初回超越権をいただきましょう。

 

理想的な流れとしては、シャノアール→キャスパ→BRテスター→マーナガルムです。

 

③対環境について

現環境はサンク、ノキエル、ギアクロ、蒼波、カオブレが多いかなと。それらに対する相性等についてです。

 

○対サンク

対戦相性としては、ふつうです。序盤に詰められることはコンパスに乗れれば少ないです。以前に比べアドを稼ぎレガリアを2回打って安定して勝とうとする構築に対しては、毎ターンしっかりと手札を確保することで対応できます。3点与えて1ターンに5パンされるとキツイので、ダメージ調整もしっかりする必要があります。

○対ノキエル

対戦相性としては、苦手です。対戦勝率はだいぶ低いです。勝利するときのパターンとしては、速攻して初回超越キャスパリーグに☆を絡めて押し切る、相手がブロークンハートを握っていない状況でのマーナガルムによる両列ガード制限です。正直、ブロークンハート1枚でRのパワーが追い付かなくなるため攻撃がほぼ通らないです。どれだけ手札があってもノキエルの攻撃には耐えられません。

○対ギアクロ

対戦相性としては、やや得意です。コンパスによる序盤の硬さ、速攻、これらにより高確率で初回超越権を握れる上に、ネクステージを1度なら十分に防げます。気を付けることはクレヨンが確実に除去されるため出すタイミングを考えることです。リアガードの除去に徹されると返せなくなることが多いのでマーナガルムの時までは、展開を控えるのも手かと思います。

○対蒼波

対戦相性としては、苦手です。序盤に詰められることが少ないといえども、初回超越でのコマサヴァ+アデラで負けることが多いです。アクフォ相手では初回超越権をもらえることも並みなので手札を稼ぎ切る前に削りきられることが多い気がします。サンクと違いCBをあまり必要しないのが厳しいです。

○対カオブレ

対戦相性としては、苦手です。グレネは呪縛には超弱いです。リアガードの攻撃=アドのデッキですので呪縛はきついです。戦い方としては、後攻なら前列両空け、先攻ならフル展開を心がけることかなと。特に勝てるパターンは先攻で速攻を仕掛けてフル展開し続け、相手に超越するか、せずにカオブレのスキルを使うかを選ばせます。超越なら呪縛ないので返しで一気に攻め、カオブレ+フォトンで両列潰されたら超越ワンチャンにかけます。メサイアによる呪縛はどうしようもないです。

 

上記以外ではリンクジョーカーを除けば、比較的楽に戦える相手が多いです。環境に苦手が多いためシングルの大会では勝ち抜くことがきついです。対アクフォ、対ノキエルに関する対策を練っていく必要があると思われます。

 

速攻軸やその他のカードに関する考察は今後行っていこうかと思います。何かご意見等ございましたら、コメントにてお願いいたします。